第20回 ロサリオ大会 2012

本大会はすべての予定を終了し閉幕しました。
大会概要
FIH 女子チャンピオンズトロフィーは、ワールドカップ、オリンピックに並ぶ女子世界一を決める国際大会で、ランキング上位国・チャンピオンズチャレンジ優勝国・招待国の8カ国が参加します。1987年からは隔年で、1999年から毎年開催されています。第1ラウンドでは2グループに別れ総当たり戦を行い、第2ラウンド(トーナメント方式)で順位を確定します。
第20回となるアルゼンチン大会は、ロンドンオリンピック前最後となる国際大会で前哨戦となる注目の大会です。さくらジャパンは、ロンドンオリンピックの切符をかけた日本予選の前に、強豪国との最終調整となります。
大会名称 | 第20回 女子ホッケーチャンピオンズトロフィー 2012 |
---|---|
会場 | アルゼンチン共和国・サンタフェ州 ロサリオ市 ロサリオワールドカップ競技場 (日本との時差 -12時間) |
主催 | 国際ホッケー連盟 (FIH) |
日本代表 選手団 |
女子 チャンピオンズトロフィー選手団 [2014.10.8 更新] |
期間 | 2012年1月28日(土)~2月5日(日) |
出場国 |
第1ランド プールA
第1ランド プールB
|
出場国
№ | 前大会順位/参加資格 | 世界ランク | ロンドン五輪 |
---|---|---|---|
オランダ | 前回優勝 | 1 | ◯ |
アルゼンチン | 前回準優勝・ホスト国 | 2 | ◯ |
ニュージーランド | 前回3位 | 6 | ◯ |
韓国 | 前回4位 | 8 | ◯ |
イギリス | 前回5位 | 4 | ◯ |
日本 | 2008年6位 チャンピオンズチャレンジ優勝 |
9 | |
中国 | 招待国 | 5 | ◯ |
ドイツ | 招待国 | 3 | ◯ |
- 世界ランキング はFIH 2011年10月末時点
- ロンドン五輪出場決定国は、他にオーストラリア(7位)・アメリカ(10位) 他未定3カ国
さくらジャパンの試合予定と結果
- さくらジャパン 試合結果 [2014.10.8 更新]
- 大会全試合結果 [2014.10.8 更新]
※ 時間は現地時間。( ) 内は日本時間です。
第1ラウンド (予選リーグ)
№ | 日時 | 対戦カード | 記録 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 |
1/28 15:00 |
日本 | 0-3 (0-2) |
イギリス | . [2014.10.8 更新] |
2 | 1/29 12:30 (1/30 0:30) |
日本 | 1-2 (1-1) |
中国 | . [2014.10.8 更新] |
3 | 1/31 12:30 (2/1 0:30) |
日本 | 1-4 (1-2) |
オランダ | . [2014.10.8 更新] |
第2ラウンド (決勝トーナメント)
№ | 日時 | 対戦カード | 記録 | ||
---|---|---|---|---|---|
4 | 準々決勝 2/2 15:00 (2/3 3:00) |
日本 | 3-2 (3-0) |
ドイツ | . [2014.10.8 更新] |
5 | 5-8位決定予備戦 2/3 17:30 (2/4 5:30) |
日本 | 4-3 (1-2) 延長後半 1-0 |
韓国 | . [2014.10.8 更新] |
6 | 5位決定戦 2/5 (2/6) |
日本 | 4-3 (1-3) 延長前半 1-0 |
ニュージーランド | . [2014.10.8 更新] |
最終順位
- アルゼンチン (優勝)
- イギリス
- オランダ
- ドイツ
- 日本
- ニュージーランド
- 韓国
- 中国
関連サイト
ダイヤモンドパートナー

ゴールドパートナー
オフィシャルスポンサー





オフィシャルサプライヤー
![]() |
||||||
![]() 損害保険ジャパン株式会社 |
||||||
![]() |
||||||
![]() 株式会社立飛ホールディングス |
||||||
![]() |
||||||
![]() SOMPOケア株式会社 |
![]() 株式会社 髙島屋 |
![]() 花王株式会社 |
||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() ミズノ株式会社 |
||||||
![]() 味の素株式会社 |
![]() 株式会社ジゴスペック |
![]() 株式会社レジャープロダクツ |
||||
|