メディアの皆さまへ
業務時間のご案内
業務時間は平日 9:30 ~ 18:00 です。
※業務時間外に受領したものについては、翌業務日以降に対応いたします。
JHA の主催する大会における取材について(取材規定)
公益社団法人日本ホッケー協会 (JHA) では、ホッケー競技者が最高のパフォーマンスを発揮できるように環境を整えるとともに、その活躍が一般市民に正しく報道されることを歓迎し、JHA では、下記の基準と方法での取材をお願いしています。
大会名 | 取材・撮影申請 |
---|---|
全日本社会人ホッケー選手権大会 | 取材・撮影申請を行う |
全日本学生ホッケー選手権大会 | 取材・撮影申請を行う |
全日本男子ホッケー選手権大会 | 取材・撮影申請を行う |
全日本女子ホッケー選手権大会 | 取材・撮影申請を行う |
全国高等学校選抜ホッケー大会 | 取材・撮影申請を行う |
1.取材の許可申請について
※ 取材は「スポーツ報道」を目的とした取材についてお受けしております。
- JHA が承認・発行したプレスカードの発行を受け、それを着用している方
- 取材申請をして、JHA の許可を得、(当日限りの) プレスカードの発行を受け、それを着用している方
- 原則的に事前申請のないメディアには当日取材を許可しませんが、何らかの理由により、申請が出来なかった方について、放送、新聞などニュースメディアの関係者であることが正規の身分証明書等によって確認された場合に限り、例外的に現場で許可を与えることがあります。
2.取材許可を与える基準
※ 報道を目的として取材をする方で
- 運動記者クラブに所属する記者および写真記者協会に所属するカメラマン
- ニュース番組、スポーツ専門誌の社員または専属の記者およびカメラマン
- 雑誌、週刊誌の発行元の社員または専属の記者およびカメラマン
- 新聞、雑誌等に提供した実績を持ち、それを証明できる掲載媒体が決定しているフリーの記者ならびにカメラマン
- インターネットメディア (携帯サイト含む) 単体での取材申請は、原則として受け付けておりません。
※インターネットについては、報道機関が発行する新聞・定期刊行物のほか、スポーツニュース協会加盟社およびニュース番組で、それを補完するためのホームページ (但し、無料情報提に限る) では静止画像の掲載が可能です。その場、取材申請の許可は主たる媒体に対して行い、インターネット単体での申請はお受けしておりません。(詳細はお問合せ下さい)
3.会場において
- 上記いずれかの方法で取材許可を受けた方は、会場受付で報道関係者受付名簿に所定事項をご記載の上、ご入場ください。
- 許可を受けたご本人であることの確認のため、身分証明書や記者証などの提示を求める場合がございますので、ご協力ください。
- プレスカード・ビブス等はを確認しやすいよう着用して下さい。取材終後には必ずご返却ください。
- 取材エリアを遵守し、係員の指示に従ってください。取材・撮影エリア以外での取材・撮影は原則として禁止しております。また観客の視野を妨げる位置での撮影はできません。不明な場合は担当者の指示に従ってください。
- 取材規定を遵守していただけない場は、退場していただくか、または取材をお断りすることがある旨、ご承知おきください。
- 大会期間中、選手へのインタビュー・取材を行うときは、プレス担当または所属チーム担当者を介し、選手への直接交渉は控えてください。
4.その他
取材に対する基本的な対応について
JHA では、報道に携わる関係各社の記者、カメラマン、関係者の方に対して、ホッケー競技における資料、そして、取材の機会と場所を可能な限り提供し、快適に取材業務を遂行してもらえるよう計画、準備、援助をおこなうよう徹底しています。また、会場にはプレス担当者を置き、報道関係者の便宜を図り、十分な配慮を払うようにしています。
犯罪行為や不法取材、肖像権等侵害の防止への協力依頼について
最近ネットオークション等で、選手の肖像権、パブリシティ権を無視して、商業活動をしているものが多発しています。さらに盗撮などの悪質な犯罪行為も無視できなくなってきております。また、個人でブログやホームページを開設する中で、選手の肖像権や一般観客のプライバシー侵害による問題や苦情も後を絶ちません。健全な取材環境の確保のために、上記取材ルールの厳守とプレスカードおよび身分証明の着用・明示などにご協力くださいますようお願いいたします。
取材情報および映像等の目的外使用のお断り
- JHA では、報道を目的として取材をされる方に対して、取材機会や場所の確保やその他の便宜を図るようにしております。
- 取材結果や映像等を報道以外の目的や個人のホームページやブログ等に使用しないようにお願いします。
- 営利目的などのための取材 (有料) については、別途ご相談を承りますので、JHAまでご連絡ください。
肖像権について
- 試合・練習風景・イベントにおける選手、監督、コーチ等の肖像
- ロゴ・エンブレム・フラッグ・キャラクター・マスコット
- 選手、監督、コーチ等の似顔絵・アニメ・名前・音声・サイン・ユニフォーム
以上のような肖像・意匠・商標等は、選手肖像権保護のため、個人が自己の楽しみ以外にJHAまたは所属チームの許可なく使用することは禁止させていただいております。
禁止事項
1. 映像
- インターネット及び携帯電話での映像 (映像の一部を静止画像として使用する場合も含む) 使用。また音声のみの使用。
- その他の映像媒体での映像使用。
- クラブ、選手を誹謗・中傷する目的で行うあらゆる媒体での映像使用。
2. 静止画像
- 自費出版物、ならびに個人・グループなど任意で行うインターネット及び携帯電話等での肖像使用。
- 課金による有料情報提供を行うインターネット及び携帯電話等での肖像使用。
- 企業・任意団体などが営利目的で行うインターネット及び携帯電話での肖像使用。
- クラブ、選手を誹謗・中傷する目的で行うあらゆる媒体での肖像使用。
3. 意匠・商標
- 自費出版物、ならびに個人・グループなど任意で行うインターネット及び携帯電話等での使用。
- 課金による有料情報提供を行うインターネット及び携帯電話等での使用。
- 企業・任意団体などが営利目的で行うインターネット及び携帯電話での使用。
- クラブ、選手を誹謗・中傷する目的で行うあらゆる媒体での使用。
- 挿し絵等のデザインでの使用。
ダイヤモンドパートナー

ゴールドパートナー
オフィシャルスポンサー





オフィシャルサプライヤー
![]() |
||||||
![]() 損害保険ジャパン株式会社 |
||||||
![]() |
||||||
![]() 株式会社立飛ホールディングス |
||||||
![]() |
||||||
![]() SOMPOケア株式会社 |
![]() 株式会社 髙島屋 |
![]() 花王株式会社 |
||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() ミズノ株式会社 |
||||||
![]() 味の素株式会社 |
![]() 株式会社ジゴスペック |
![]() 株式会社レジャープロダクツ |
||||
|