ホッケーとは
ホッケーについて簡単にご説明します。
フィールドとサークル
男女とも、競技フィールドはバックライン55m、サイドライン91.4m の長方形で、サッカー場よりもひとまわり小さいサイズです。
ゴールはハンドボールとほぼ同じような大きさで、ゴール前に「サークル」と呼ばれるシューティングゾーンがあり、その中からシュートされたボールが入れば得点となります。
選手の数
試合は1チーム16名 (大会により22名) がベンチに入ることができ、フィールドに立つのは11名。選手の交代は試合中自由にでき、同じ選手を含め何回でも行えます。
試合時間
国際大会をはじめとした大会は、各15分の4クオーター制 (計60分) で実施されます。1Q と 3Q の後は2分間の休憩、2Q 終了後は10分のハーフタイムが設けられます。
スティック、ボールや防具
ゴールキーパー以外は手を使う事ができず、スティックでボールをコントロールします。スティックは左半面のみ平らになっており、右半面を使ってプレーすると反則になります。長さは選手の好みによって多少違いがありますが、最長 105cm と規定されています。ボールはプラスティック製で野球の硬球ほどの大きさ、硬さは硬球よりも硬く、シュート時のボールスピードは時速 150~200 km 近くにもなります。
しかも、シュートは、ゴール前のシューティングサークル内で打たれたボールでないと得点にならないために、ゴールキーパーはヘルメット、レガード、プロテクター、肘パッドなど頑丈な防具で身体を守ります。試合は1ゴールを1点とし、得点を多く入れた方が勝ちとなります。
2人の審判
また試合の審判はスピーディーなホッケーゲームの流れを正確にアンパイアリングしなければならないため、2名で行われ、どちらも同じ権限を持ちます。試合の開始はフィールドのセンターでのセンターパスで始まり、その後両チームの選手によって得点を競い合います。
MENU
ダイヤモンドパートナー

ゴールドパートナー
オフィシャルスポンサー





オフィシャルサプライヤー
![]() |
||||||
![]() 損害保険ジャパン株式会社 |
||||||
![]() |
||||||
![]() 株式会社立飛ホールディングス |
||||||
![]() |
||||||
![]() SOMPOケア株式会社 |
![]() 株式会社 髙島屋 |
![]() 花王株式会社 |
||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() ミズノ株式会社 |
||||||
![]() 味の素株式会社 |
![]() 株式会社ジゴスペック |
![]() 株式会社レジャープロダクツ |
||||
|